坂東三十三所観音巡礼

坂東三十三観音の歴史

  • 昔、旅人の避難所、足柄山や箱根の坂の東一帯は坂東と呼ばれており、その坂東の武者たちは、源平の合戦に九州にまで歩みを進めました。 源平の戦いの後、敵味方を問わない供養や永い平和への祈願が盛んになり、源頼朝の篤い観音信仰と、多くの武者が西国で見聞した西国三十三観音霊場への想いなどが結びつき、鎌倉時代の初期に坂東三十三観音霊場が開設されました。 やがて、秩父三十四観音霊場を加えた日本百観音霊場へと発展し、今日に至っています。


    詳しくは坂東三十三所観音公式サイトをご覧ください。

納経について

  • 「ご納経」は本来、お経を自分で書写して、寺院にお納するものです。 それがいつの頃かこのことが簡略化されて、お経を納めなくても参詣の証しとして「ご宝印(ご朱印)」を頂くことになり、今日に及んでおります。 観音三十三札所霊場のご宝印を全部頂くと、大きな功徳があるといわれておりますが、少なくともお堂に入って御本尊さまにお詣りしてからご印をお受けとりください。

結願の証について

  • 那古寺は坂東三十三所観音巡礼の三十三番目の結願寺で、三十三箇所全ての巡礼を終えた巡礼者へ結願の証を授与しています。 また、三十三箇所全ての巡礼を終えておれば、納経帳など確認できるものを那古寺へお送りいただき、郵送でも柔軟に対応いたします。 ご希望の巡礼者はお気軽にお問い合わせください。

    郵送先:〒294-0055 千葉県館山市那古1125
    TEL:0470-27-2444

アクセスについて

第30番 平野山 高蔵寺からお越しの方へ



第32番 音羽山 清水寺からお越しの方へ

お問い合わせ

補陀洛山 那古寺 - Nagoji -

TEL 0470-27-2444
FAX 0470-27-6309

受付時間 8:00〜17:00

メールでのお問い合わせ

〒294-0055 千葉県館山市那古1125 詳しいアクセスはこちら